【カジュアル健康相談】
めぐりをあげて軽やかに!
病気とは「気」のバランスが崩れた状態のこと
心と体の予防と元気づくり #神戸 #明石 #漢方相談 #陰陽五行
来ただけで元気になる「にんじん堂薬局」
こんにちは。薬剤師の竹内です


膀胱炎に悩む人は多いです。予防や治療に効く漢方薬を紹介します

◎とくに女性に多い病気

膀胱炎は、膀胱の粘膜に炎症がおこるもので、多くは細菌の感染が原因

とくに女性は、尿道が短いので細菌が膀胱まで簡単に到達しまうため圧倒的に多いようです。

トイレが近くなる、残尿感がある、おしっこをするとき痛みがでる、尿が濁る・・・などが主な症状。

 

一般的な「膀胱炎」とは、急性(単純性)膀胱炎のことで、主に大腸菌などの菌が尿道を通り膀胱に侵入して炎症を起こしています。

そのほかに、尿路になんらかの原因となる病気がある場合は、複雑性膀胱炎といい慢性膀胱炎になりやすいです

そのなかでも、間質性膀胱炎は原因がはっきりしません。

 

膀胱炎の再発を繰り返す人は、予防と治療に漢方薬が病院でもよく処方されていますし

抗生物質をつづけることが体調の負担になる方は、おすすめです。

 

膀胱炎の予防や治療に効く漢方薬

◎猪苓湯(ちょれいとう)

水邪と熱邪が入り混じって、下焦(腎・膀胱・大小腸)にたまった病気につかいます

ひらたくいうと、水熱がくっつくと尿路を塞ぐのでツーンとくる排尿痛

そして、熱は急を主るので頻尿、何度もトイレに行きたくなるのは困りますよね。

もっと進行すると血尿になる・・・そんな症状に効きます。

 

利水作用が強く清熱作用もあるので、猪苓湯を服用し、十分に水分をとって細菌を洗い流すイメージです。

急性膀胱炎によく効きます

頻尿と残尿感、膀胱の熱感などの軽度の膀胱炎なら、ぜひお試しください。

◎四物湯(しもつとう)を合わせて飲むと、慢性化した膀胱症状や血尿にもよいです

 

◎五淋散(ごりんさん)

和剤局方という古典書に記載されている処方で、5つの「淋証」に効くよ、とありました。

淋証って?

「淋(りん)」には、淋しい(さみしい)のほか、水がしたたり流れる、尿道粘膜の炎症という意味もあり、

簡単にいうと、

頻尿、排尿痛、尿がしたたって切れ味が悪いような症状、疲れると発病するものに効きます。

疲労がたまって免疫力が低下すると侵入した細菌への抵抗力も落ちます。普段の体調管理はとても大切ですね。

◎すごく体力、免疫力が低下しているときは、補中益気湯をあわせます

◎急性期で、頻尿、排尿痛、残尿感、おしっこの濁りがあるときは、「五淋散」に「猪苓湯」を合わせることもあります

 

日常でできる予防は?

免疫力を下げないために健康管理が大切なことは、すでに書きましたが、食べ物も膀胱炎の原因になります

基本的に酸味の強い食べものやコーヒーなどは、間質性膀胱炎を悪化させる可能性があるので気をつけましょう。

栄養バランスをよく考え、糖質(炭水化物類)の食べすぎをやめる。

亜鉛やマグネシウムなどミネラルやタンパク質の摂取をしっかり心がけることが大切です。

 

おすすめの記事