こんにちは。
このところの私のマイブームになっている「バーミキュラーのフライパン」を紹介します。
一生モノのフライパンで有名な鋳物ホーローのフライパン!
火の通りが抜群で、
もやしを軽く炒めただけでも、「シャキシャキ感・絶品もやし」に変身します
残りご飯で作ったチャーハンも、「私、腕あげた?」と。
いえ、フライパンのおかげでした。
しかし、
食事を作るとき、いちばん気にしてほしいのはフライパンより「油」です。
あなたは、朝昼晩、どんな料理を食べましたか?
あなたが食べ過ぎているのは、どんな油でしょうか?
「食べすぎている油」「病気になる油」を控えて、「元気になる油」をとる
油の選び方で、あなたの健康状態は変わってきます。
オメガ3系、オメガ6系、オメガ9系、聞いたことありますよね。
サラダ油に代表されるようなオメガ6系の油は、摂りすぎの傾向にあるので控えて
オメガ3系のグリーンナッツオイルか、オメガ9系のオリーブ油をうちでは使っています。
オメガ3系
エゴマ油、アマニ油
グリーンナッツオイル 青魚の脂(イワシ、サバ) |
アレルギー抑制
炎症抑制 血栓抑制 |
↑↓まったく正反対の働きをする!
オメガ6系
サラダ油、紅花油、コーン油
ゴマ油、マヨネーズ スナック菓子、カップ麺 |
アレルギー促進
炎症反応 血栓促進、血液をドロドロに |
オメガ6系のリノール酸が多すぎると体内でアラキドン酸に変化します。
アラキドン酸は、血栓、不整脈、アレルギー、炎症、アトピー、花粉症、痛み、ガンなど
炎症を起こすホルモンにより、病気を招きます。
油を賢く選んで健康を守りましょう。
グリーンナッツオイルは、当店で販売中(1680円+税)です。