「老ける」「太る」の予防法 脂肪の代謝を上げて健康でキレイに。 2019年7月7日 6月に受けた健康診断の結果が届きました。 健康に携わっている私ですが、ここ数年、基準値内ではあるもののジワジワ、コレステロール値が上がってきていました。「これではあかんわ」とあることを続けたら、見事に脂質検査の数値が全部下がっています。 :-) 嬉しくてインスタグラムにあげたいぐらいでした! 女性はある年齢になると、... 竹内 史子
きぐすり健康トピックス スッキリ睡眠~よく眠れてますか~ 2019年7月2日 夜、なかなか横になっても寝付けない・・・誰でもこんな経験あると思います 身体は疲れているはずなのに寝付けない 友人と会って楽しい時間を過ごしたあと眠れない 夜中に何度も起きてしまう たっぷり睡眠をとっているはずなのに日中眠い、だるいなどなど じつは私も、外出先で眠れないことがたまにあって、意外と繊細なところもあるよう... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 2019.7月号げんコツ通信(元気と若さを保つコツ)発送しました 2019年6月25日 こんにちは。にんじん堂薬局のたけうちです。 薬局の入口のテントに巣をつくり、賑やかだったツバメのヒナたちは元気に巣立っていきました。 足を止めて空っぽの巣を見上げている人たちは、ちょっとさみしそうですが、またいつかツバメたちが戻って来てくれるのではと思っています。 さて、今年は関西の梅雨入りが遅めですが、優しい色合い... 竹内 史子
きぐすり健康トピックス 手足口病です! 2019年6月11日 この春から保育園に通いだした孫が「手足口病」です。 えー!まさか!このタイミングで!と慌てているのは母親 週末に遊びに行くプランがあったそうで・・・ :-) 6月から増え始め7月にピークを迎えるといわれるので、しっかり流行にのりました。 熱がでる人は、約3分の1ぐらい 孫は熱はないようで、機嫌も悪くないのが幸いでした。... 竹内 史子
「冷え」を予防する 夏こそ冷えに気をつけて 2019年6月10日 ジメっとした湿気とともに気温がぐんぐん上がってきました。 しかし、それでいて夜は肌寒くなったり、電車のなかはエアコンが効きすぎていたり・・・ 皆様、体調はいかがですか? じつは、夏ほど「冷え」に注意が必要です 昨日、ある研修会に参加しました。 会場に入ってはじめはヒンヤリ気持ちのいいエアコンですが、 じっと座っていると... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 2019.6月号げんコツ通信(元気と若さを保つコツ)発送しました 2019年5月27日 元号が変わって1か月。「令和」という響きも耳慣れてきました。 令和は、高齢化社会がもっと進みます。健康寿命を伸ばし「死ぬまで元気」でいるために 自分でできることを考えて健康を守ることが大切な時代ですね。 :-) :-) :-) さて、ぐんぐん気温が上がってきました。今年の夏も猛暑でしょうか。 「熱中症」についてはニュ... 竹内 史子
きぐすり健康トピックス 腸疲れになっていませんか? 2019年5月13日 日が長くなってきました。そろそろ初夏の日差しです。 楽しかった連休も終わり、体調がイマイチという人も少なくありません。 最近、オナラが臭い・・・? 下痢気味?便秘気味? 腸の中で何がおきているのかな? こんな症状がある人、「腸疲れ」かもしれませんね。 不規則で偏った食生活、食べすぎや飲みすぎなどにより 腸に負担がかかる... 竹内 史子
「老ける」「太る」の予防法 筋肉が衰えない、老けないダイエット 2019年4月27日 いよいよゴールデンウィーク突入でお休みの方も多いと思います。 今日の明石はこのところの初夏の陽気から一転、肌寒い一日となっています。 体調、お気を付けくださいね。 さて、平成最後のキャンペーン 「にんじん堂の脂肪買取キャンペーン」も4月末でエントリーをいったん終了します。 あ、30日までは大丈夫です! 気になっていた方... 竹内 史子