「お知らせとご案内」 だるま夕日 2019年1月21日 19日夕方、神戸の舞子公園からみた夕日がすごくきれいでした。 翌日、新聞をみると、輝く夕日は「だるま夕日」と呼ばれる蜃気楼の一種だったそうです。冷たい大気と海水の温度差で光が屈折して起きるようです。 それにしても、一生懸命シャッターを切ったのですが「だるま」みたいな部分が撮れてなくて(苦笑) 薬屋仲間さんとの食事会が... 竹内 史子
「風邪の養生」ポイント インフルエンザ 2019年1月20日 インフルエンザが猛威をふるっています。 急な高熱。頭痛、喉の痛みで発症するインフルエンザ。ウィルスを含む分泌物が、のどや鼻の粘膜にとりつき感染します。マスクは大切ですが、人混みでは分泌物が手指につきその手で目や鼻をこすってしまうことから体に侵入することも多いです。 外出から帰ったら、しっかりうがい、手洗い。アルコール消... 竹内 史子
「冷え」を予防する 耳鳴り 2019年1月15日 耳には全身のツボが集まっているので、耳を温めるととても気持ちがいいです。 とくに「耳鳴り」でお悩みの方は、耳を温めてみてください。 耳鳴りは血流を良くしてあげることで和らぐことが多いです。 何で温める? オススメは写真のこれ。「温灸器」です! ひとりでできる、いやな臭いがしない、松桂エキス配合の温灸剤はやさしい暖かさ、... 竹内 史子
「お知らせとご案内」 きれい、美しい、魅力的 2019年1月7日 本日より平常営業をスタートです。 2019年どんな年にしたいですか? 年末にある方が「きれい」「美しい」「魅力」の話をされていました。 きれいな人は、天からもらった生まれながらのつくり。 美しい人は、内面からにじみでるもの。生きる姿勢。 魅力がある人は、「また会いたい」と思う人のこと。かわいらしくて憎めなくて、明るくて... 竹内 史子
「お知らせとご案内」 明けましておめでとうございます 2019年1月1日 新しい年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いします。 2019年は新しい元号になり、いろいろ新しいシステムが増えてくると思います。 時代の変化が早くなっても自分軸をしっかりと楽しんでいきたいですね。 皆様、どうぞ良いお正月をお過ごしください にんじん堂薬局は、1月7日(月)から平常通り営業いたします。... 竹内 史子
「お知らせとご案内」 年の瀬です 2018年12月26日 お正月まであと数日。いよいよ年の瀬ですね。 今年は「平成最後」というフレーズがつくことで特別な感じがしています。 にんじん堂薬局は、12月30日(日)まで休まず、元気に営業しています! 健康について、皆様の「ほしい!」「気になる!」にお応えできるようがんばります。 <年の瀬の営業時間は下記の通り> 27日(木) 9:3... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 2019.1月「元気と若さのコツがわかる通信」 2018年12月25日 2019年新年号の健康通信を本日、発送いたしました。 いつも楽しみにお読みいただいている皆様、ほんとうに有難うございます。お手元に届くまであと少しお待ちくださいませ。 いよいよ2019年。新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。春には元号も新しくなり、今年はどんな1年になるでしょう。 先日、娘の家にいくとAIスピーカ... 竹内 史子
「老ける」「太る」の予防法 尿もれのサプリ 2018年12月24日 ・くしゃみをしたり、咳こんだときに漏れる ・トイレが近い ・我慢できずに漏れる ・物を持つときや力んだ拍子に漏れる ・夜中にトイレに起きる ・残尿感がある これから寒さや冷えが気になる時期でもあり、尿トラブルを抱える方は少なくありません。 一般に、尿失禁は ①腹圧性尿失禁 ②切迫性尿失禁 ③反射性尿失禁に分類されます。... 竹内 史子
「お知らせとご案内」 年末年始のご案内 2018年12月12日 いつもご来店ありがとうございます 平成30年年末年始の休日案内 12月31日(月)から1月6日(日)まで休ませていただきます。 なお、12月27日(木)と30日(日)は3時まで営業いたします。 2019年1月7日(月)より平常通り営業いたします 福袋プレゼントを1月7日から1月16日まで。 いいものいっぱい福袋に詰め... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 2018.12月「元気と若さのコツがわかる通信」 2018年11月27日 12月号の健康通信は発送準備を終え、ただいまクロネコさんのお迎えを待っています! 皆様のところへお届けまであと少しお待ちくださいね。 いよいよ12月、あなたにとって2018年はどんな一年でしたか? 先日「 予祝のすすめ」という本を読みました。日本人が古くからやってきた願いを叶えるための「予祝(よしゅく)」祝福をあらかじ... 竹内 史子