漢方の”気・血・水”のなかの「血」のお話

「血」とは、血液のこと。

全身に栄養を供給して潤す働きがあります。

「血」が足りている人は、顔色がよく、肌や髪に潤いと艶があります。

うちの小学生の孫は触りたくなるほど髪がつやつや光っていて、「血」が充実しているのだと思います。

そして「血」は、心にも影響を与えているので、血が十分足りていれば心が充実し、感性もキラキラします。

 

反対に、血が不足している人は、眠りが浅かったり、不安感や心配性、イライラしやすい、などの特徴が・・・

女性は毎月生理があり、出産などでも「血」を消耗してしまうので、「血」が不足しているタイプの人は多いです。

 

漢方では「四物湯」などをベースにした薬方で、治療していきます。

少しずつ疲労感やだるさが解消され、お肌も髪もきれいになるし、心までも軽くなります。

ご相談ください。

 

<ご案内>

7/22(金)10:00~5:00 

健康測定会を実施します。(ご予約優先)

モニター画面で、毛細血管・血流の様子も観察できます。

当日は、専門の方が来て測定します

午後に少し残席あります。ご来店ください。

 

 

 

 

 

おすすめの記事