「血圧を下げる漢方薬はありませんか?」といった相談を受けることがあります。
血圧や不整脈といった病名で漢方処方が決まることはありません。
漢方薬は、高血圧に伴う頭痛や肩こり、手足の冷え、疲労感、不眠、めまい、動悸など、
高血圧に伴う症状を軽快させて「生活の質」を良くすることを目標とするものです。
高血圧症になってしまったら、
漢方薬だけで血圧をコントロールするのは危険です。
しかし、高血圧症ではないが家族に多いので気になる、なんとなく調子が悪い、という方には
漢方を飲むことはおすすめです。
漢方の穏やかで多面的な薬効は、とくに高齢の方や更年期の高血圧症にとても良いと思います。
【丹参(タンジン)】
古くから循環器疾患に汎用されてきた代表的な生薬の一つに「丹参(タンジン)」があります。
シソ科の薬草で
長年の生活習慣で作ってしまった血の汚れや粘りを改善し、健康寿命を伸ばしてくれる働きがあります。
「瘀血(おけつ)」という言葉をご存知でしょうか?
血液ドロドロと表現される方もみえますが、血管を川で例えるなら「土砂やゴミで濁り流れが悪くなった状態」
甘いものの食べすぎ、脂質代謝の衰え、運動不足・・・などなど生活習慣でつくった血管のなかの汚れ
瘀血になると血流が滞り、細胞に酸素や栄養が行きにくくなります。
だから、冷え性や肩こり、頭重感。脳卒中や心筋梗塞にもつながります。
丹参(タンジン)は、瘀血を取り除いでくれます。
丹参と、活血薬(血の巡りを良くする薬)や理気薬(気の巡りを改善する薬)をあわせた漢方があります。
ツムラでは作られていないので、こちらは病院で処方してもらうことはできません。
当店で扱っております。
1日3回、お湯に溶いて飲んでいただくのがおすすめ。
中年期以降、または、高血圧傾向のある方の頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸
ご相談ください。
#高血圧 #頭痛 #漢方