「老ける」「太る」の予防法 春は、しっかり抗酸化を! 2021年3月12日 何かとストレスが多い私たちの毎日。 「あーもう!」って思うことってありますよね。 ストレスは過剰な活性酸素を生み、カラダにダメージを与えます。 過剰な活性酸素は、動脈硬化、老化、免疫低下を招きますし、 この時期つらい花粉症やアレルギー、ガンや生活習慣病などの対策も、活性酸素を消去する「抗酸化」がポイントです。 毎... 竹内 史子
「老ける」「太る」の予防法 食事から健康に「油の話」 2021年3月8日 こんにちは。 このところの私のマイブームになっている「バーミキュラーのフライパン」を紹介します。 一生モノのフライパンで有名な鋳物ホーローのフライパン! 火の通りが抜群で、 もやしを軽く炒めただけでも、「シャキシャキ感・絶品もやし」に変身します 残りご飯で作ったチャーハンも、「私、腕あげた?」と。 いえ、フライパンのお... 竹内 史子
お肌のトラブル・アレルギー 花粉症の養生法 2021年3月2日 花粉症の季節がやってきました。 花粉だけでなくpm2.5 や黄砂・・・すごいです。 外にある車が黄色っぽいほこりですぐ汚れるし 春一番で代表されるように春は風が強くて、マスクをしていても敵いませんね。 水様の鼻水が出るタイプの人は、体を温めて水分代謝を整える「小青龍湯」 黄色い鼻水、鼻がつまるタイプの人は、「辛夷... 竹内 史子
お肌のトラブル・アレルギー 口内炎 2020年6月8日 さわやかな朝です。 今朝は、口内炎(口角炎)など、口の粘膜にできる炎症について書きます。 口内炎が何度もできると・・・痛いですよね。 脾胃湿熱(ひいしつねつ) 脾胃は、胃腸のこと 湿は、余分な水分 熱は、カロリーのとりすぎ 漢方では、口内炎は「食べすぎ」のサイン え?そんなに食べていないのに、と思う人もいると思いま... 竹内 史子
お肌のトラブル・アレルギー ホッとする1杯は? 2020年6月2日 平常に戻った初日の昨日、 朝の段取りがいつもとちがって、バタバタしてるのは私だけですか? 解除になっても私の朝のローテーションはいつも通り、のはずでしたが、 家族が自粛中とはちがって、早い時間に出勤するわけで・・・ :roll: はあ~やれやれと、ひとりになって飲む青汁がおいしい(笑) 大麦若葉をギュッと... 竹内 史子
お肌のトラブル・アレルギー 知らなかった!本当の日焼け対策 2020年5月28日 今日もいいお天気になりそうですね。 気になる【日焼け対策】の耳より情報を! SPF50+ PA++++ 私が今使ってるUVクリーム、しっかり紫外線からお肌を守ってくれるのですが・・・ 太陽光線には、紫外線のほかに「近赤外線」という光線があり この近赤外線が、お肌の奥の筋肉まで届いて、たるみや肌の老化を促進します。 ... 竹内 史子
お肌のトラブル・アレルギー 最強の2つのアイテムとは? 2020年5月14日 おはようございます。 緊急事態宣言、解除される日まであと少しでしょうか・・・ :-D けれど、マスク生活はしばらく続きそうです。 ずっとつけているマスク、肌のコンデション大丈夫ですか? マスク肌荒れを起こしている人は、すごーく多いです。 「ちょっとググったらたくさんヒットして」と肌荒れで相談に来られたお客様も話してま... 竹内 史子
お肌のトラブル・アレルギー ネコちゃんの口内炎に 2020年4月28日 ネコの口内炎にクマ笹エキスの「ササヘルス」がすっごく効くってご存知でした? 猫好き仲間の口コミで「ササヘルス」を探し、先月うちで買っていかれたお客様 昨日は、リピート買い 「ホント、ちょっと塗っただけで1日で効くね!」と、笑顔で帰っていかれました。 ササヘルスは口内炎に効きます。(人の) でも私はネコちゃんを飼ったこ... 竹内 史子
「老ける」「太る」の予防法 カラダに良い油の話 2020年4月26日 ちょっと健康に関心がある人なら、みんな知っているオメガ3系のオイルのことを書きます。 オメガ3は、青魚にも多く含まれていて「サバ缶メニュー」やスーパーでも見かけるようになった「アマニ油」や「エゴマ油」があります。 サバ料理や、アマニ油、エゴマ油などを積極的に食べている健康意識の高い皆様! 私は尊敬します!! 私、あ... 竹内 史子
お肌のトラブル・アレルギー お肌のトラブル 2020年4月1日 本日は4月1日スタートの日です。 毎日、新型コロナウイルスの影響で憂鬱なニュースばかりですが、 新入学、新社会人のみなさま、おめでとうございます!! 初々しく真っすぐな新人のみなさんの姿を見習って、私たちも気持ちは前向きに日々過ごしたいですね。 マスクをつけることが多いせいか、お肌がかゆくて・・・ そういったご相談... 竹内 史子