こんにちは。3月です。

店内にお雛さまのタペストリーを飾りました。冬の寒さがだんだんゆるみはじめ、春がそこまで近づいてきているなぁと感じる今日この頃ですね。

 

漢方で“春は「肝」の季節”といいます。

春の養生の基本は「肝をいたわること」になります。

 

では、「肝」はどんな仕事をしているのでしょう?

古典書には「肝は血を蔵す。 肝は疏泄を主る」 と書かれていますが、

わかりやすくいうと「血液貯蔵庫」と「体の流れをスムースにする」仕事です。

 

自律神経、筋肉、目、すべて「肝」と関係が深いところです。

たとえば、貯蔵庫の「血」が不足するとこむらがえりのトラブルがおこったり、

「気」の流れがうまくいかないと気分がイライラするという症状も、肝の不調からくることが多いです。

 

もちろん、カラダの解毒工場である肝臓も「肝」の働きが乱れることで血液は

ドロドロになりやすくなりますし、これがすすむと頭痛、肩こり、シミ

ますますすすむと、脳梗塞、心筋梗塞などをひきおこすこともあります。

 

外邪(ウイルス、花粉、アルコールなど)を解毒して、体の機能がスムーズに

働くように調節する役割を「肝」は担っています

 

 つづきは・・・春の養生法や今月の健康情報などです。

健康通信をご覧くださいませ。

※「元気と若さを保つコツがわかる通信」は、当店とお客様をむすぶ月刊ニュースレターです。

  健康に関する話題やお買い得情報などを満載し、無料でお届けしています。

 

おすすめの記事