「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 げんコツ通信(元気と若さを保つコツがわかる通信)4月号発送しました 2022年3月26日 げんコツ通信4月号を発送しました。 げんコツ通信は、当店とお客様を結ぶ月刊ニュースレターです。健康に関する話題やお買い得情報などを満載し、無料でお届けしています。 今月のご案内は、下の7項目 1,ツバメきたる 2,「頑張りすぎない」を目標に 3,免疫力は「腸」と「自律神経」 4,短鎖脂肪酸を増やそう 5,体温を上げて免... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 げんコツ通信(元気と若さを保つコツ)2月号発送しました 2022年1月25日 年が明け、冷え込みが一層厳しくなってきました。 コロナの患者も急増しています。 マスクや消毒などの感染症対策も重要ですが、何よりもカラダの免疫機能をあげておくことが いちばん大事です。 腸内には100兆個を超える腸内細菌が存在していて、「腸内フローラ(腸内細菌叢)」のバランスが保たれていると、 免疫力にもよい影響... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 げんコツ通信(元気と若さを保つコツがわかる)1月号を発送しました 2021年12月24日 【腸内細菌ががんの治療を左右する】 先月、兵庫県立がんセンターの消化器内科の先生の研修会に参加して聞いた情報です。 最新の研究によって、がん治療の効果の良し悪しに「腸内細菌」が影響することがわかってきています。 とくに、抗がん剤治療をはじめる30日前に抗生物質を飲んだ患者さんと飲んでいない患者さんとでは、 有効性に大... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 げんコツ通信(元気と若さを保つコツがわかる)12月号発送しました 2021年11月30日 今年もあと1か月。本当にあっという間です こんにちは。もう12月ですね。 あなたが今年を振り返って「買ってよかった家電ナンバー1」は何でしょうか? あるアンケートで、1位はコードレス掃除機、2位は空気清浄機、 3位はケトル、と結果がのっていました。 やっぱり日常生活を豊かにしてくれるものですよね。 ちなみに私の今年ナ... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 げんコツ通信10月号発送しました 2021年9月28日 こんにちは。空高く空気が澄み一年でいちばん気持ちの良い季節になりました。 感染者の数は減少傾向ですが、相変わらずいろんな情報が飛び交っています。 新型コロナをきっかけに学んだことは ●先行きを断言する発言はたいてい根拠がない ●「3密(密閉・密集・密接)」をさけ換気を良くする ●「自分の健康は自分で守る」が感染症対策の... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 げんコツ通信9月号発送しました 2021年8月27日 こんにちは。 新型コロナの感染者は、毎日どんどん増えて報道を耳にするたび心がザワザワしますね。 しかし、その一方、中和抗体カクテル療法の承認が降り、治療がはじまっているようです。 また、富山大の研究では変異したウイルスにも有効な「スーパー中和抗体」の研究が進んで一刻も早い実用化が待望されています。 特効薬が身近に出回... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 げんコツ通信(元気と若さを保つコツがわかる通信)8月号を発送しました 2021年7月30日 コロナ禍で紆余曲折ありながらいよいよ東京オリンピックが始まりましたね。 依然としてウイルス感染は収束に向かっていないようですし(さらに増えているし) この猛暑~! テレビ観戦で応援したいと思います。(^^)/ 体内エネルギー足りてますか? がんばりすぎに注意! 最近、さまざまなストレスを抱えながら身体のエネルギー不足... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 げんコツ(元気と若さを保つコツがわかる)通信7月号発送しました 2021年6月29日 このところ仕事を終えて帰る時間でもまだ明るくて・・・夏至なんですね。 夏至から11日目にあたる日から5日間ぐらいを「半夏生」と呼ぶそうです。 明石では、この時期「タコ」を食べる習慣があります。 天然タウリンが豊富なタコを食べて夏負けしないようにするためかと思っていましたが タコの足を稲の根っこに例えて、 作物がタコの... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 げんコツ通信(元気と若さを保つコツがわかる通信)6月号発送しました 2021年5月28日 こんにちは。 やっと高齢者から新型コロナのワクチン接種がはじまりました。 ワクチン接種がスムーズに進むと良いですね。 さて、このところ外出自粛で家にいる時間が増えたので、 先日、睡眠健康指導士の講座をオンライン受講してみました。 日本人の睡眠時間は、世界の中でも突出して短いこと知ってました? 睡眠時間は、短くても長... 竹内 史子
「ゲンコツ健康通信」元気と若さを保つコツ通信 げんコツ通信(元気と若さを保つコツがわかる通信)5月号発送しました 2021年4月28日 こんにちは!竹内です。 小鳥たちのさえずりが響き、花が色とりどりに咲き誇る春。 それなのに、コロナ感染者数が日に日に増えて緊急事態宣言。 気候の良いときなのに外出もままならないですね。 昨年は「人が集まると3密になる」という理由で、 福岡県にある樹齢600年以上で天然記念物の立派な藤の花をすべて切り落としたというニュ... 竹内 史子