【カジュアル健康相談】
めぐりをあげて軽やかに!
病気とは「気」のバランスが崩れた状態のこと
心と体の予防と元気づくり #神戸 #明石 #漢方相談
来ただけで元気になる「にんじん堂薬局」
薬剤師の竹内です
こんにちは。
テレビでは連日、新型肺炎のニュースですね。報道が続くと不安を感じる方もいらっしゃると思います。
突然ですが、今年の干支は、庚子(かのえのね)です。
「庚子」は異常干支なので、今年は変わったことが起こっても不思議ではない年なのだそうです。
「庚」は金性の星で戦い、バタバタ慌ただしい意味ですが、「子」は、水性の星で知識や知恵の意味。
年明けから慌しいことが続きますが、速やかな終息と、結果的に世の中の学びや知恵に繋がる事を祈っています。
さて、陰陽五行説から生まれた東洋哲学によると、
金性のバタバタには、火剋金といって火性の心で対抗すればいいのよと教えています。
火性の心って?
いろいろな意味がありますが、「明るい気持ち」とか「自然体で」などです。
だから、必要以上に心配しすぎるのはやめて、きっちり感染対策
うがい、手洗い、除菌アルコール消毒、しっかり睡眠、食べすぎを控えることが大切です。
報道に右往左往しないでください。
なにより、笑顔を!
明るく元気でのびのびと今日も過ごしましょう。