5月になりました!
今日もいいお天気になりそうですね。 😉
ストレスに強い人とそうでない人の差ってどうしておこるのかな?
性格とか環境とかもあるかもしれないけど
それだけではなくて、
じつは、食べ物のかたよりのために「ある栄養素」が不足することで、ストレスに弱くなると言われてます。
分子栄養学といって、うつや統合失調症など心の病気を栄養素で治療されている精神内科のお医者様もおられる。
この状況だからニュース聞いたら不安になるし、Stay Home だし、ストレスないわけないけど
できれば、その栄養素の食べもの食べて、ストレスが楽になるとうれしい。
ストレスで免疫力が下がるのもごめんだしね。
その栄養素とは、「亜鉛」などのミネラルです。
池上彰さんもテレビで、「新型栄養失調」って話してました。
カロリーは足りているのに、タンパク質やビタミン、亜鉛などのミネラルといった特定の栄養素が不足してしる人が多いんだって。
この栄養素は、牡蠣にしっかり入っています。
牡蠣が苦手な人も安心してください
カキ肉エキスが粒状になった栄養補助食品があります。
下の図は、ストレスに対するカキ肉エキス粒の実験。
ちょっとかわいそうだけど、サルに軽ストレスを与えて、ストレス状態を確認するために血中のストレスホルモン(コルチゾール)を測定した結果です。
カキ肉エキス粒を飲んでいたサルは、ストレスの影響が少ないことがわかります。
カキ肉エキス粒、私は飲んでます。
お問い合わせは
にんじん堂薬局
078-927-7393